
今日の朝ごはんは、ぜんざい。
小豆から作る本格派です。
なぜ本格ぜんざいを作れるかというと、
大学時からよく作っていたから。
大学ではワンゲルで山登り一辺倒、
冬は信州の大町にある大学の山小屋で年越ししたりしていました。
クラブの先輩と大鍋いっぱいのぜんざいを作ったりして。
当時はバブルの真っ最中。
「バブルのころって、よかったよね!」とか
当時を知る人は言いますが、
私には、な~んも関係ありませんでした。
クラブのおかげで仕送りやバイト代は全部合宿代に消えてなくなっていたから。
親元を離れ、神戸で部屋を借りて生活していましたが、
ほんと清貧な生活をしていました。。。。
お餅食べたら、のんびりするといいよ!・・・おかげさまで、いつも癒されてます。

一夜干しカレイのその後。
いい感じで焼きあがりました。
このくらいのサイズは干物に最適です。
夕ご飯でいただきました。

一晩干していたので、乾きすぎたかなあと思ったけど、
焼いたら身がふっくらとして、ちょうどいい感じです。
オスだったので、白子も干物になってました!

足を後ろに伸ばして、くつろぎきったぎんさん。
とうちゃん、お疲れさま!
あすからお仕事、がんばってね。